2025年7月24日、石川県立金沢泉丘高等学校にて、【10年後の自分を守る「生活習慣病」の話】と題して、医療教育の出張授業を実施いたしました。
実施概要
【10年後の自分を守る「生活習慣病」の話】
概要
- 金沢泉丘高校 未来を読む講演会
- 参加者:高校1年・2年生・3年生 計8名
- 時間:60分
内容:
- 自己紹介
- なぜ医療を学ぶことが大事なの?
人々が自分の体を気にする瞬間は?/日本の医療現場の現実/若いうちに基礎的な医療知識を身に付ける利点/日本の医療費から見る予防医療の重要性 - 生活習慣病
① 高コレステロール血症
コレステロールってそもそもなに?/善玉・悪玉コレステロールってなに?/コレステロールが高いと何が怖い?/ならないためにどう気をつける?
② 高血圧
そもそも血圧ってなに?/血圧の上下ってなに?/血圧のコントロールはどこが司令塔?/高血圧の原因とメカニズム/高血圧だと何が怖い?/ならないためにどう気をつける?
③ 糖尿病
糖尿病とは?/糖尿病には2つの種類がある/絶対覚えて!糖尿病の三大合併症!/ならないためにどう気をつける?
④ ウェアラブルデバイスのトレンド
そもそもウェアラブルデバイスとは?/ウェアラブルデバイスの長所、短所/日本の医療の問題点とウェアラブルデバイス/世界での広がり/ウェアラブルデバイスの可能性 - 最後に
参加者の声
授業後アンケート結果
- 今日の授業はためになりましたか?
-
- 授業はわかりやすかったですか?
-
- 今日の内容で印象に残ったところはどこですか? (複数選択可)
-
- 授業を受ける前と受けた後で、医療知識は変わりましたか?
-
- この授業を受けて、「予防が大切」だと思いましたか?
-
- この授業を受けて、人間の体や病気、健康について「もっと知りたい」と思いましたか?
-
- この授業を受けて、自分の体や病気、健康について「気をつけよう」と思いましたか?
-
- この授業を受けて、自分の体や病気、健康について「気をつけよう」と思いましたか?
-
- この授業を受けて、”家族”の体や病気、健康について「気をつけよう」と思いましたか?
-
- 内容の難易度はどうでしたか?
-
- 講義のスピードはどうでしたか?
-
- 内容の量はどうでしたか?
-
- このような医療の授業を、今後も受けたいと思いますか?
-
生徒の声
血圧のことや、糖尿病について聞いたことはあったけど詳しくは知らなかったので今日学べてよかったです。日頃の生活が大きな要因になっていると感じたので私自身だけでなく家族にも気を配っていきたいです。
内容がとてもわかりやすかったです!糖尿病などは身近な病気で、興味はあったものの知識が全然なかったのでとても勉強になりました!今日はありがとうございました。
とても分かりやすかったです。生活習慣病にならないように気をつけようと思いました。勉強がんばります。ありがとうございました。
あまり医療の知識がない自分でもすごく分かりやすい講義で聞いていて面白かったです。生活習慣病は保健などの授業で今まで受けたことがあったけどさらに深いところまで知ることができて改めて生活習慣には気をつけていこうと思いました。糖尿病は一度なったら治らないとわかったので、こういう知識をもっとつけて事前に防げるようにしていきたいです。
内容がとてもわかりやすかったです!糖尿病などは身近な病気で、興味はあったものの知識が全然なかったのでとても勉強になりました!今日はありがとうございました。
丁寧な説明でわかりやすかったです!ありがとうございました。😊
内容が頭にすっと入ってくるような話し方をされていてとても聞きやすい講演でした。
振り返り
石川県立金沢泉丘高等学校にて、生活習慣病をテーマに対面で医療教育の講演を行いました。本講演では、高校生を対象に、生活習慣病の基礎的な理解と予防の重要性について伝えることを目的とし、生活習慣病になると何が怖いのかをしっかりと知っていただきました。生徒の皆さんはもちろんの事、校長先生を含む多数の教職員の方々にも参加していただき、生活習慣病予防への関心の高さを感じました。
講演中、生徒の皆さんが真剣な表情で話を聞いてくださり、講演の中での問いかけについても積極的に考えている姿勢が印象的でした。また、講演後に様々な具体的な質問をいただき、生徒一人ひとりが自分自身の健康について考えるきっかけになっていたことを実感しました。
今回の講演を通して、より多くの若い世代に健康リテラシーを高める教育を行う重要性を再認識しました。今後も、予防医学の観点から早期教育を行い、地域全体での生活習慣病予防に貢献していきたいと考えております。
改めまして、石川県立金沢泉丘高等学校の先生方・生徒の皆さまに、心より感謝申し上げます。
教育機関・地方自治体の皆さまへ
医療教育のご依頼を、心よりお待ちしております。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ当サイトのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。